市原市 S様邸 外壁塗装(タテイルα、タテイル美館)コーキング 2024年7月19日更新 皆さん、こんにちは! 外壁塗装・屋根工事・リフォーム専門店|木村建装です! 朝に大雨が降っていたかと思うと、昼には晴れたていたり…不思議な天気が続きますね。 気温の変化もあり、体調を崩しやすい時期ですが、 皆さんも体調管理には気をつけてお過ごしください(^^) 本日は市原市S様邸の外壁塗装についてレポートしていきます! 現地を調査したところ、外壁の色落ちやコーキング部分の劣化が見られたため、 コーキング作業と、外壁塗装のプランをご提案しました。 まずは足場を整え、高圧洗浄で外壁の汚れをしっかりと落としていきます。 高圧洗浄後、乾燥したことを確認してからコーキング作業に入ります。 上から下まで均一になるように塗布していきます。 コーキングの役割は、地震による外壁の動きに対応してその力を逃す役目と、防水性と気密性を保つ役目を果たしています。 このように、家にとって重要な役割を果たすコーキング剤は高耐久でなくてはなりません。 そのため、弊社は耐久性の高い「オートンイクシード」を使います。 コーキングの詳しい説明はこちらをご覧ください(^^)/ ⇒【オートンイクシード】 続いて、外壁塗装の作業に移ります。 今回、S様邸では外壁塗料には「タテイルα」を、タイル部分には「タテイルα美館」を使用して塗装しました。 プレマテックスのタテイルαプレミアムエディションは、フッ素をも上回り「塗るタイル」ともいわれる超低汚染型無機塗料です。 また、「タテイル美館」はUVA(紫外線吸収剤)の最大化により耐候性向上を実現している塗料です。 プレマテックスのタテイルαとタテイル美館についての詳細はこちらをご覧ください(^^)/ ⇒タテイルα ※メーカーのHPにジャンプします ⇒タテイル美館 ※メーカーのHPにジャンプします これらの高性能の塗料を使用して、塗装していきます! 【外塗り】 外壁は「タテイルα」を使って塗装していきます。 下塗り → 中塗り → 外塗り の3段階でしっかり厚みをもたせて塗装しています。 この3段階で塗装することにより、塗りムラや塗り残しのない、美しい外観が出来上がります。 タイル部分は「タテイル美館」を使用して塗装していきます。 タテイル美館は透明のため、タイルの美しさと風合いをそのままに、 汚れや紫外線による変色、カビ等から外壁を守り、劣化を防ぎます。 タテイルシリーズはコストに関しては他の塗料と比較すると高めですが、 耐用年数が18~20年と塗り替え周期が長いため、とてもメリットがありますね。 ここまでご覧いただきありがとうございました! 木村建装では、外壁塗装工事をはじめ、様々なリフォーム工事を行っております。 お住まいのことで気になることなどございましたら、お気軽にご相談ください。 お問い合わせからお見積りまでの流れは「住宅工事が初めての方へ」←こちらをご覧ください。 外壁塗装・屋根工事・リフォームのことなら、千葉県袖ケ浦市・市原市・木更津市・君津市・地域密着の木村建装へお気軽にご相談ください。 千葉県袖ヶ浦市の外壁塗装・屋根リフォーム専門店 https://kimura-kensou.com/ 住所:千葉県袖ケ浦市袖ケ浦駅前1-27-9 スタジオハイヴ2号室 お問い合わせ窓口:0120-506-046 (9:00~18:00 土日祝も営業中) 対応エリア:千葉県袖ケ浦市、他 ★ 地元のお客様の施工実績多数掲載! 施工実績 https://kimura-kensou.com/case/ お客様の声 https://kimura-kensou.com/voice/ ★ 塗装工事っていくらくらいなの?見積りだけでもいいのかな? ➡一級塗装技能士の屋根、外壁の無料点検をご利用ください! 無理な営業等は一切行っておりません! 外壁屋根無料診断 https://kimura-kensou.com/inspection/ ★色を塗る前にシミュレーションしたい、塗装以外の工事方法はないの? どんな塗料がいいの? 業者はどうやって選べばいいの? ➡ どんなご質問でもお気軽にお問い合わせください! お問い合わせ https://kimura-kensou.com/contact/