千葉県袖ヶ浦市A様邸|屋根・外壁塗装、各部塗装|雨戸塗装で印象アップ!(現場レポート④) 2025年4月22日更新 皆さん、こんにちは! 外壁塗装・屋根工事・リフォーム専門店|木村建装です! 前回に引き続き、袖ケ浦市にお住まいのA様の外壁塗装に伺いました。 前回のレポートはこちら⇒「千葉県袖ヶ浦市A様邸|屋根・外壁塗装、各部塗装|印象一新!塗装の力を実感(現場レポート③)」 今日は、雨戸の塗装作業をご紹介します。 外壁は、艶のある落ち着いたベージュ色で美しく仕上がりましたが、雨戸が古いままでは全体の印象が引き締まりません。 外壁がきれいになったからこそ、雨戸も塗り替えて、全体を“まるで新品のように”見せていきます。 お客様と現場スタッフで相談のうえ、ダークグレーへの塗り替えを決定しました。 その様子を、写真とともにご覧ください! 目次1 まずは養生から。雨戸塗装、始まります2 凹凸もムラなく、スプレーガンで雨戸塗装3 雨戸が美しくよみがえりました まずは養生から。雨戸塗装、始まります こちらは施工前の雨戸の様子です。 長年、太陽の紫外線にさらされることで、塗膜が劣化し、全体的に色あせ・くすみが見られます。 塗装に入る前に、まずはしっかりと養生作業を行います。 せっかくきれいに仕上がった外壁が、雨戸の塗装で汚れてしまっては台無しです。 ビニールでしっかりと覆い、塗料の飛散を防ぐため、細部まで丁寧にテープで押さえていきます。 「風が強くなる前に、ここは二重にしておこう」と職人同士で声を掛け合いながら行いました。 “丁寧にやることが当たり前”という思いで、ひとつひとつ向き合っています。 凹凸もムラなく、スプレーガンで雨戸塗装 まず中塗りとしてベージュ色を吹き付け、塗料がしっかりと定着するよう下地を整えます。 使用しているのはスプレーガンで、均一に塗装できるため、雨戸のような凹凸のある部材にも最適です。 その後、ダークグレーで上塗りを行い、艶がしっかりと出てきました。 このように丁寧な工程を重ねることで、均一で美しい仕上がりになります。 実はこの作業、見た目以上に難しく、ムラなく仕上げるには技術が必要です。 だからこそ、プロの職人にお任せください。 私たち木村建装が、自信を持って丁寧に仕上げます。 ▶木村建装のこだわりはこちらからご覧いただけます! 雨戸が美しくよみがえりました 雨戸の塗装が無事に完了しました! 中塗り・上塗りと丁寧に重ねたことで、ムラのない艶やかな仕上がりになりました。 施工後、外に出てきたお客様が「新品みたいですね!」と声をかけてくださり、私たちも嬉しさで思わず顔がほころびました。 長年の紫外線で劣化した部分も、しっかりとリセット。 雨戸も外壁と統一感が出て、住まい全体がぐっと引き締まった印象になりました。 なお、雨戸や外壁の「色あせ」「はがれ」「チョーキング」などの症状は塗り替えのサインです。 早めの対応で、お住まいの美しさと耐久性を保ちましょう。 ▶「こんな症状には要注意!」からご確認ください。 塗装のことなら、ぜひ木村建装にお任せください! ⇒「住宅工事が初めての方へ」 外壁塗装・屋根工事・リフォームのことなら、千葉県袖ケ浦市・市原市・木更津市・君津市・地域密着の木村建装へお気軽にご相談ください。 袖ケ浦市・市原市の瓦屋根・漆喰工事 | 木村建装の専門施工 +T+ 千葉県袖ヶ浦市の外壁塗装・屋根リフォーム専門店 https://kimura-kensou.com/ 住所:千葉県袖ケ浦市袖ケ浦駅前1-27-9 スタジオハイヴ2号室 お問い合わせ窓口:0120-506-046 (9:00~18:00 土日祝も営業中) 対応エリア:千葉県袖ケ浦市、他 ★ 地元のお客様の施工実績多数掲載! 施工実績 https://kimura-kensou.com/case/ お客様の声 https://kimura-kensou.com/voice/ ★ 塗装工事っていくらくらいなの?見積りだけでもいいのかな? ➡一級塗装技能士の屋根、外壁の無料点検をご利用ください! 無理な営業等は一切行っておりません! 外壁屋根無料診断 https://kimura-kensou.com/inspection/ ★色を塗る前にシミュレーションしたい、塗装以外の工事方法はないの? どんな塗料がいいの? 業者はどうやって選べばいいの? ➡ どんなご質問でもお気軽にお問い合わせください! お問い合わせ https://kimura-kensou.com/contact/