【市原市の住宅リフォーム補助金・助成金制度一覧】条件・補助金額・申請の流れなどを一挙紹介

2025年1月6日更新

お住まいのリフォームを検討する際、一番気になることは費用ではないでしょうか?

何万円とかかるリフォーム費用も、補助金を利用することができればコストを削減できます。

 

市原市では住宅に関する補助金制度があり、さらに全国共通の制度も活用できます。

これらの制度をうまく利用できれば理想の住まいづくりを手の届く範囲で実現できますので、検討されてみてはいかがでしょうか。

ただし、各制度には細かい条件が設けられており、申請の流れも異なりますので事前にチェックすることが大切です。

 

そこで今回は市原市の住宅で活用できる補助金についてまとめました。

お住まいのリフォームをお考えの際は、ぜひご参考になさってみてください。

 

市原市のリフォーム補助金制度

まずは市原市、および全国共通でどのような補助金制度が実施されているのか紹介します。

ご希望のリフォームで活用できそうな制度がないか、確認してみてください。

 

瓦屋根の全面改修に対する補助制度(瓦屋根耐風改修促進事業)

市原市 補助金 瓦屋根

市原市では台風や地震に備え、重量のある瓦屋根の全面改修に対する補助制度を実施しています。

重量のある瓦屋根は地震が起こった際に建物の揺れが大きい傾向にあります。

また、瓦屋根の施工方法には種類があり、昔の工法だと瓦のズレや飛散が起こりやすいため、災害時には被害が深刻化するリスクが高くなります。

 

本制度を利用することができれば災害に強い屋根へ、お得にリフォームをすることが可能です。

最大で55万2千円の費用を削減することができますので、条件を満たしている場合は積極的に利用しましょう。

 

補助対象工事

告示基準※1に適合しない既存の粘土瓦又はセメント瓦を次のいずれかに全面改修する工事とします。

① 告示基準に適合する瓦屋根(防災瓦)…隣接する瓦同士をフック等で組み合わせ、一体的にできる瓦をいいます。
② スレート屋根又は金属屋根等

※現行基準に適していない瓦屋根とは

令和2年国土交通省告示第1435号により改正された昭和46年建設省告示第109号に適合していない瓦屋根のことをいいます。

基準についての詳細はこちら(国土交通省HP)

 

対象建築物

①令和3年12月31日以前に建築された市内に存する建築物
②固定資産税の評価を受けている建築物
③資格者※による調査の結果、告示基準に適合していない瓦屋根を有する建築物
※瓦屋根診断技士、瓦屋根工事技士、かわらぶき技能士、一級建築士、二級建築士、又は木造建築士のいずれかの資格を有する者

 

補助金額

次の(1)(2)のいずれか少ない方の額(上限55万2千円)
(1)工事費用×23%
(2)対象となる瓦屋根の面積(㎡)×24,000円×23%

 

受付期間

2023年4月1日(土)~

 

申請から補助金受け取りまでの流れ

  1. 1.建築指導課へ事前相談(建築指導課電話番号:0436-23-9091)
  2. 2.市の職員による現地確認
  3. 3.有資格者による現地確認(現行基準に適合していないことの確認)
  4. 4.交付申請
  5. 5.補助金交付決定
  6. 6.工事業者と契約
  7. 7.屋根改修工事
  8. 8.有資格者による確認
  9. 9.完了実績報告
  10. 10.補助金額の決定
  11. 11.補助金支払い請求
  12. 12.補助金の交付処理

 

本制度の詳しい内容は市原市公式ホームページをご確認ください。

市原市HP:瓦屋根の全面改修に対する補助のご案内(瓦屋根耐風改修促進事業)

 

市原市住宅用設備等脱炭素化促進補助金

市原市 補助金 太陽光発電

市原市では家庭における地球温暖化対策推進のため、脱炭素化及び電力の強靭化に資する住宅用設備等を導入された場合、補助金が交付されます。

本制度の対象設備はどれもCO2を発生させないため、地球温暖化防止や将来のエネルギー不足に貢献できるものです。

さらに経済的メリットのある太陽光発電システム、走行中の騒音や振動の少ない電気自動車など生活も便利になるものばかりなので、補助金を活用できる今、導入をご検討されてみてはいかがでしょうか。

 

対象設備と補助金額

・太陽光発電システム:太陽電池の最大出力(小数点以下第3位を四捨五入)に1kWあたり2万円を乗じて得た額(上限9万円)
・家庭用燃料電池システム(エネファーム):補助対象経費の額(上限10万円)
・定置用リチウムイオン蓄電システム:補助対象経費の額(上限7万円)
・窓の断熱改修:補助対象経費の2分の1の額(上限16万円)
・電気自動車:補助対象経費の額(V2H充放電設備を併設する場合は上限30万円、併設しない場合は上限20万円)
・プラグインハイブリッド自動車:補助対象経費の額(V2H充放電設備を併設する場合は上限30万円、併設しない場合は上限20万円)
・V2H充放電設備:補助対象経費の5分の1の額(上限50万円)
・集合住宅用充電設備(住民のみ充電設備を利用可能な場合):設備本体の購入費に係る国の補助金の補助金額に3分の1を乗じた額(1基(口)あたり上限50万円)
・集合住宅用充電設備(住民以外も充電設備を利用可能な場合):設備本体の購入費に係る国の補助金の補助金額に3分の2を乗じた額(1基(口)あたり上限100万円)
・マンション管理組合が使用する住民の合意形成のための資料:補助対象経費の額(上限15万円)

 

受付期間

令和6年4月1日(月)~令和7年2月28日(金)
※先着順に受付し、補助可能額が無くなった時点で受付は終了します。
※補助可能額が無くなる日の申請分については、抽選により受付順を決定します。

 

申請から補助金受け取りまでの流れ

  1. 1.導入工事完了後、交付の申請
  2. 2.交付の決定
  3. 3.補助金の交付処理

 

本制度の詳しい内容は市原市公式ホームページをご確認ください。

市原市HP:令和6年度「市原市住宅用設備等脱炭素化促進補助金」のご案内

 

子育てグリーン住宅支援事業

市原市 補助金 子育てグリーン住宅支援事業

本事業は「子育て」と記載されていますが、対象は全世帯です。

窓や玄関ドア、外壁、屋根などの断熱工事、バリアフリー工事、エアコンの設置など、生活を快適にするリフォームに関する様々な工事が対象になります。

さらに、条件を満たすと次の項目で紹介する先進的窓リノベ2025事業とも併用可能です。

 

対象となるリフォーム工事

【必須工事】※2つ以上の工事が必須

①窓やドアなど開口部の断熱性能を向上させる改修
②躯体の断熱性を高める改修
③エコ住宅設備の導入※

※エコ住宅設備とは

太陽熱利用システム、節水型トイレ、高断熱浴槽、節湯水栓など

【任意の工事】

①子育てしやすい住環境を整えるための改修
②バリアフリー化を目的とした改修
③空気清浄や換気機能を備えたエアコンの設置

 

補助金

必須工事3つ全てを実施する場合:上限60万円/戸

必須工事3つのうち、2つを実施する場合:上限40万円/戸

 

受付期間

工事期間:令和6年11月22日〜令和7年12月31日

補助金交付申請期間:令和7年3月下旬~令和7年12月31日予定

 

申請から補助金受け取りまでの流れ

  1. 1.子育てグリーン住宅支援事業者に問い合わせ、補助金が利用できるか確認する
  2. 2.工事請負契約・共同事業実施規約を締結
  3. 3.リフォーム工事
  4. 4.交付申請
  5. 5.交付の決定
  6. 6.補助金の交付処理

 

本制度の詳しい内容は国土交通省公式ホームページをご確認ください。

国土交通省HP:子育てグリーン住宅支援事業について

 

先進的窓リノベ2025事業

市原市 補助金 窓リノベ

冬、部屋や浴室が寒いという場合は窓が原因であるケースがほとんどです。

本事業の条件を満たす場合、断熱性の高い窓へのリフォームがお得にできます。

断熱性が向上すれば快適に生活できるだけでなく、エアコン代などの節約にも繋がりますし、結露も防止できるので大変おすすめです。

 

対象工事と補助金額

・内窓の設置:1万2千円~10万6千円/箇所

・外窓の交換:カバー工法5万8千~26万6千円/箇所、 はつり工法4万6千~26万6千円/箇所

・ガラス交換:5千~5万5千円/枚

 

受付期間

交付申請の予約:2025年3月下旬~11月30日予定

交付申請の受付:2025年3月下旬~12月31日予定

 

申請から補助金受け取りまでの流れ

  1. 1.先進的窓リノベ事業者に問い合わせ、補助金が利用できるか確認する
  2. 2.工事請負契約・共同事業実施規約を締結
  3. 3.リフォーム工事
  4. 4.交付申請
  5. 5.交付の決定
  6. 6.補助金の交付処理

 

本制度の詳しい内容は国土交通省公式ホームページをご確認ください。

国土交通省HP:先進的窓リノベ2025事業

 

 

補助金を利用した当社の施工事例

実際に補助金を利用することによって、どのくらいのコストを削減できるのか、当社の施工事例をもとに解説します。

 

市原市Y様邸|瓦屋根の全面改修に対する補助制度を利用した事例

施工前後の写真(瓦屋根からガルバリウム鋼板屋根へ葺き替え)

Y様邸は築30年以上のお住まいで、屋根の瓦のズレから雨漏りが発生していました。

既存の屋根瓦を撤去し、下地からやり替えて新しくガルバリウム鋼板屋根を施工しました。

 

千葉県市原市_屋根葺き替え工事_施工後

ガルバリウム鋼板屋根は耐候性に優れているうえ、薄く軽量な屋根材です。

その重さは従来の瓦屋根に比べて約1/10程のため、地震などの揺れを最小限に抑えてくれます。

 

補助金を利用した費用削減効果

瓦屋根からガルバリウム鋼板屋根への葺き替え工事にかかった費用の総合計は約185万円でした。

瓦屋根の全面改修に対する補助制度の補助金額は以下の通りです。

次の(1)(2)のいずれか少ない方の額(上限55万2千円)
(1)工事費用×23%
(2)対象となる瓦屋根の面積(㎡)×24,000円×23%

 

Y様邸の施工の場合は以下の計算になります。

(1)185万円×23%=42.55万円。
(2)施工面積約100㎡×24,000円×23%=55.2 万円

上記の内容から、今回の葺き替え工事では42.55万円もの補助金を受け取ることができました。

 

市原市K様邸|子育てグリーン住宅支援事業(旧:子育てエコホーム支援事業)

施工前後の写真(カバー工法でLIXILの断熱ドアへ)

こちらは2024年の施工実績です。

ドアは傷や汚れが目立ち、玄関も寒いとのことで断熱性の高い玄関ドアへの交換をご希望でした。

 

既存枠を利用するカバー工法はドアの周りの壁などを壊す必要がないため、半日で完工しました。

これまでとは全く違うスタイリッシュな雰囲気になり、玄関の断熱性も向上しました。

 

補助金を利用した費用削減効果

使用したドアはLIXILのリシェントで、費用は約42万円でした。

今回、子育てエコホーム支援事業で支払われた補助金額は32,000円でした。

 

補助金をうまく活用するための3つのポイント

 

市原市 補助金 ポイント

補助金を活用し、リフォームを成功させるためにはどのように計画をすればいいのでしょう。

ここでは、その方法を3つのポイントに分けてご紹介します。

 

①公式サイトで最新情報をチェックする

市原市にお住まいで、補助金を活用したリフォームをご希望の場合は市原市の公式サイト国土交通省の公式サイトをチェックしましょう。

事業によって更新のタイミングは異なりますが、主に12月下旬や4月頃に新年度のリフォームで利用できる補助金の情報が掲載されることが多いです。

その他、条件などが変更されることもあるので定期的に確認しておくといいでしょう。

 

②申請時期を把握し、余裕を持って書類を揃える

補助金を受け取るためには申請期限を守り、必要書類をしっかり揃えることが必須事項です。

書類に不備がある場合には再提出に時間がかかり、場合によっては期限に間に合わないこともあります。

適切なタイミングで交付申請がスムーズに行えるとは限りませんので、余裕を持ってスケジュールを立てましょう。

 

③補助金に詳しいリフォーム業者に相談をする

補助金制度は条件や申請方法が難しそうに見えるかもしれません。

補助金制度を活用したリフォームをご希望であれば、経験豊富なプロに相談するのが一番です。

施工実績が多いリフォーム業者なら、条件に合ったベストなプランを提案してくれますし、補助金制度について分かりやすく解説してくれるでしょう。

 

補助金を活用したリフォームのことなら木村建装へお任せください

 

 

当社、木村建装は創立21年、市原市・君津市・袖ケ浦市を中心にさまざまなリフォームを行ってまいりました。

補助金を活用したリフォームも多数あり、お客様から大変お喜びいただいています。

難しい申請なども当社スタッフが親切・丁寧にサポートいたしますので、どうぞご安心ください。

 

まずはお気軽にお問合せいただければと思います。

これまで培ってきた経験や知識を活かし、お客様のご希望内容を最優先に最適なプランを提案・施工いたします。

お問合せ・お見積もりはこちら

 

 


千葉県袖ヶ浦市の外壁塗装・屋根リフォーム専門店

https://kimura-kensou.com/
住所:千葉県袖ケ浦市袖ケ浦駅前1-27-9 スタジオハイヴ2号室

お問い合わせ窓口:0120-506-046
(9:00~18:00 土日祝も営業中)

対応エリア:千葉県袖ケ浦市、他

★ 地元のお客様の施工実績多数掲載!

施工実績  https://kimura-kensou.com/case/
お客様の声 https://kimura-kensou.com/voice/

★ 塗装工事っていくらくらいなの?見積りだけでもいいのかな?

➡一級塗装技能士の屋根、外壁の無料点検をご利用ください!
無理な営業等は一切行っておりません!

外壁屋根無料診断 https://kimura-kensou.com/inspection/

★色を塗る前にシミュレーションしたい、塗装以外の工事方法はないの?  どんな塗料がいいの? 業者はどうやって選べばいいの?

➡ どんなご質問でもお気軽にお問い合わせください!
お問い合わせ https://kimura-kensou.com/contact/


お客様の声

外壁塗装・屋根工事の
施工事例

千葉房総エリアに地域密着!
ご依頼ありがとうございました!

スタッフ教育、職人育成にも
力を入れています!

職人教育にも力を入れています!

保有資格一覧

  • 一級建築施工管理技士
  • 一級塗装技能士
  • 外壁劣化診断士
  • 外壁診断士
  • 有機溶剤作業主任者
  • 高所作業車技能講習終了
  • 足場の組立作業責任者
  • 安全衛生教育修了
  • 労働安全衛生法による技能講習終了
  • 他、多数

News & Topics