千葉県袖ケ浦市 外壁塗装 防水工事 オートンイクシード 無料見積もり 2021年1月18日更新 千葉県袖ケ浦市 N様宅にて、サイディング目地のシーリング工事を行ってきました。 外壁塗装の工程では、高圧洗浄後に行う作業になります。 今回使用するコーキングは弊社で最もオススメしてます「オートンイクシード」です。 一般的に使われるコーキングと比べると、耐久性にかなりの違いがあります。 長期耐久型ハイクオリティーシーリング材です。 オートンイクシードの詳しい説明は別のページにてご説明しておりますので、よかったご覧ください。 ↑ まずは既存のコーキングを撤去していきます。 10年ほど経ったコーキングは弾力性がなくなって、固くなってしまいます。 コーキングが固くなると縮んでしまう為、コーキングが割れてしまいサイディングとの間に隙間があいてしまいます。 この状態が続いてしまうとサイディングが傷んでしまいますね。 ↑ 別角度から見るとコーキングが傷んでるのがわかりますね。 ↑ 次にコーキングがサイディング側にはみ出さないように、マスキングテープ(青)を貼っていきます。 目地部に緑色のテープを貼っていますが、これは2面接着させる為です。 コーキングというのは2方向に伸び縮みするには強いです。 しかし、奥側にコーキングが接着してしまうと3面接着になってしまい、1方向が動かないとコーキングが切れやすい特徴があります。 ですので、緑色の専用テープにはコーキングがくっつかないようになっていますので、その専用テープを貼って2面接着にさせます。 ↑ 次にマスキングテープが貼り終わり、コーキングがしっかりと接着するようにプライマー塗布していきます。 サイディング側に吸い込みもありますので、しっかりと塗布していきます。 ↑ 次にプライマー塗布が終わりましたので、コーキングを隙間なく充填していきます。 専用のヘラでならしていき仕上げていきます。 マスキングテープを剝がして乾燥させて完了です。 この後は養生作業をしてから外壁塗装の工程にはいります。 外壁塗装は下地処理が最も大事な作業です。 下地処理のやり方が悪いと、せっかくの良い塗料を使っても長持ちしませんよね。 千葉県袖ケ浦市・市原市周辺地域で、住宅の無料診断・無料見積もり等、気になる方は木村建装へお問い合わせください。 ★K★ 千葉県袖ヶ浦市の外壁塗装・屋根リフォーム専門店 https://kimura-kensou.com/ 住所:千葉県袖ケ浦市袖ケ浦駅前1-27-9 スタジオハイヴ2号室 お問い合わせ窓口:0120-506-046 (9:00~18:00 土日祝も営業中) 対応エリア:千葉県袖ケ浦市、他 ★ 地元のお客様の施工実績多数掲載! 施工実績 https://kimura-kensou.com/case/ お客様の声 https://kimura-kensou.com/voice/ ★ 塗装工事っていくらくらいなの?見積りだけでもいいのかな? ➡一級塗装技能士の屋根、外壁の無料点検をご利用ください! 無理な営業等は一切行っておりません! 外壁屋根無料診断 https://kimura-kensou.com/inspection/ ★色を塗る前にシミュレーションしたい、塗装以外の工事方法はないの? どんな塗料がいいの? 業者はどうやって選べばいいの? ➡ どんなご質問でもお気軽にお問い合わせください! お問い合わせ https://kimura-kensou.com/contact/