千葉県袖ケ浦市 外壁塗装 屋根塗装 アパート 無料見積もり 2021年7月26日更新 千葉県袖ケ浦市 H様よりご依頼いただきましたアパート外壁塗装工事が先日無事完成しました。 入居者様のご協力もあり、とてもスムーズに工事が進んで良かったです。(⌒∇⌒) ↑入居者様、近隣の方にご挨拶と工事のご案内をして、足場工事からスタートしました。 ↑高圧洗浄施工中 ↑足場設置後、まずは高圧洗浄を行います。 高圧洗浄は屋根から始めます。 屋根の汚れはこびりついて落ちにくいので、ターボノズルを使い洗っていきます。 これを使えば綺麗に汚れが落とせます。 ↑屋根の高圧洗浄が終わりましたので、外壁を洗浄していきます。 外壁は通常のジェットノズルを使います。 窓など洗うときは割らないようにガンの手元にある圧力調整で圧力を下げて洗います。 この圧力の調整加減はプロの腕の見せ所ですね。(`・∀・´)エッヘン!! ↑高圧洗浄後、1日ほど乾燥させてから屋根の塗装を行います。 屋根の下地が劣化で悪くなると吸込みが激しいので、下塗りをたっぷりと塗ります。 刷毛とローラーを使って、屋根を綺麗に塗っていきます。 まわりに塗料が飛ばないようにビニールを足場に引っ張り養生しています。 屋根の塗装はムラなく均等に塗るのにコツがいります。 ムラにならないように塗ったところを確認しながら進めていきます。 職人さんはずっと屋根を塗っていると腰に負担がかかるので、適度に休憩しないとバテちゃいます。(;^_^A 最近の職人さんの作業服は暑さ対策で、作業服に扇風機(ファン)が付いている服を着ているんですよ。 ↓↓↓↓こんな感じです↓↓↓ ↑この作業服を着ると涼しくて快適なんですよね~(( ´∀` )) 一度着たら癖になります。(笑) ↑屋根が完成しました! ピカピカに輝いていますね! 屋根が完成しましたので、次は外壁塗装に進みます。 サイディングの目地コーキングを打ち替えて、窓などビニール養生してからの塗装です。 ↑下塗り後の中塗り塗装の写真になります。 1階と2階は色分けです。 H様の事前の打ち合わせでカラーシュミレーションを使い色を決めました。 ↑外壁塗装の中塗り塗装が終わりましたので、階段の鉄骨を塗装していきます。 ケレンでしっかりと錆を落としてから錆止め塗装を行います。 刷毛とローラーを使い分けて塗っていきます。 鉄骨を塗装が終わりましたら、外壁塗装の上塗りを行います。 外壁塗装の上塗りが終わり、雨樋など付帯部塗装を行いましたら、全体の清掃して塗装が完成です! 残すところあと足場解体のみとなります。 ↑足場解体中です。 無事に足場解体も終わり、アパートの外壁塗装工事が完成ですね! H様に完成確認していただき、喜んでお褒めの言葉を頂きました! ありがとうございます!!m(__)m また是非次回もよろしくお願いします!! 千葉県袖ケ浦市・市原市・木更津市・君津市周辺地域で、住宅の無料診断・無料見積もり等、気になる方は木村建装へお気軽にお問い合わせください。 ★Y★ 千葉県袖ヶ浦市の外壁塗装・屋根リフォーム専門店 https://kimura-kensou.com/ 住所:千葉県袖ケ浦市袖ケ浦駅前1-27-9 スタジオハイヴ2号室 お問い合わせ窓口:0120-506-046 (9:00~18:00 土日祝も営業中) 対応エリア:千葉県袖ケ浦市、他 ★ 地元のお客様の施工実績多数掲載! 施工実績 https://kimura-kensou.com/case/ お客様の声 https://kimura-kensou.com/voice/ ★ 塗装工事っていくらくらいなの?見積りだけでもいいのかな? ➡一級塗装技能士の屋根、外壁の無料点検をご利用ください! 無理な営業等は一切行っておりません! 外壁屋根無料診断 https://kimura-kensou.com/inspection/ ★色を塗る前にシミュレーションしたい、塗装以外の工事方法はないの? どんな塗料がいいの? 業者はどうやって選べばいいの? ➡ どんなご質問でもお気軽にお問い合わせください! お問い合わせ https://kimura-kensou.com/contact/