千葉県君津市N様邸|外壁塗装|築18年のお住まいには外壁の汚れやシーリングの劣化が見られました(施工前の様子) 2024年11月22日更新 皆さん、こんにちは! 外壁塗装・屋根工事・リフォーム専門店|木村建装です! 11月も後半となり、今年も残すところあと少しとなりました。 今年も地域の皆様には沢山のご依頼を頂き、誠に感謝しております。 そこで、日頃のご愛顧に感謝し、屋根塗装・外壁塗装の10%OFFキャンペーンを実施させて頂いております! 「外壁や屋根の劣化が気になっていたけど、なかなかリフォームに踏み出せなかった」という方も、この機会に是非ご検討ください(^^)/ ⇒外壁塗装・屋根塗装の10%OFFキャンペーン実施中!先着5棟限定!袖ヶ浦、市原、木更津、君津にお住まいの方へ 今回は千葉県君津市N様邸の施工前の様子をレポートしていきます。 目次1 君津市のN様より「外壁の色褪せや汚れが気になる」とお問い合わせを頂きました2 外壁塗装とシーリング補修工事をご提案しました3 木村建装では10年ごとの定期点検をおすすめしています 君津市のN様より「外壁の色褪せや汚れが気になる」とお問い合わせを頂きました 君津市のN様よりお電話で「築18年になるが、外壁の色褪せや汚れが気になるようになったので見に来て欲しい」と、お問い合わせを頂いたことをきっかけに、外壁塗装工事のご依頼を頂きました。 N様邸は築18年の戸建て住宅です。 一見、キレイに見える外観ですが、よくよく見てみるとサイディング外壁のくぼみに汚れが溜まっている状況でした。 N様邸のような、凹凸のあるレンガ調の外壁材はお洒落で人気のデザインです。 しかし一方で、凹凸の面に汚れが溜まりやすく、落ちにくいというデメリットもあります。 汚れが付着したままの状態で放置してしまうと、そこから塗膜の劣化が進み、カビやコケが発生するため、対処が必要です。 とはいえ、N様邸のレンガ調の外壁には塗膜の劣化のサインであるチョーキング現象は発生していなかったため、高圧洗浄でしっかりと汚れを落とした後に、外壁を保護するためのクリヤー塗装をご提案しました。 クリヤー塗装をすることで、劣化の進行を防ぎ、美観を保つことができます。 外壁塗装とシーリング補修工事をご提案しました N様邸の外壁は上下で外壁の素材が異なりました。 上部は明るいクリーム色だったのですが、「新築時に比べて色がくすんでしまった」というお話しです。 外壁に触れると手にチョークのような粉がつくチョーキング現象も起きていたため、外壁塗装をご提案しました。 また、外壁のサイディングボード同士の継ぎ目にあるシーリングも全体的に肉やせや硬化、剥離といった劣化が進行していました。 このまま放置してしまうと、隙間から雨水が侵入し、建物内部を腐食してしまう恐れがあるため早めの対処が必要です。 そのため、シーリングの補修工事をご提案しました。 木村建装では10年ごとの定期点検をおすすめしています 皆さんのお住まいにも、こんな症状はありませんか? ・色褪せ、チョーキング ・ひび割れ、剥がれ ・汚れやコケ、サビ 木村建装では、10年ごとの住まいの点検をオススメしております。 無料点検も行っているため、気になる事があればお気軽にご相談ください(^^)/ ⇒木村建装の無料点検についてのページはこちら お問い合わせからお見積りまでの流れはこちらをご覧ください。 ⇒「住宅工事が初めての方へ」 外壁塗装・屋根工事・リフォームのことなら、千葉県袖ケ浦市・市原市・木更津市・君津市・地域密着の木村建装へお気軽にご相談ください。 袖ケ浦市・市原市の瓦屋根・漆喰工事 | 木村建装の専門施工 −A− 千葉県袖ヶ浦市の外壁塗装・屋根リフォーム専門店 https://kimura-kensou.com/ 住所:千葉県袖ケ浦市袖ケ浦駅前1-27-9 スタジオハイヴ2号室 お問い合わせ窓口:0120-506-046 (9:00~18:00 土日祝も営業中) 対応エリア:千葉県袖ケ浦市、他 ★ 地元のお客様の施工実績多数掲載! 施工実績 https://kimura-kensou.com/case/ お客様の声 https://kimura-kensou.com/voice/ ★ 塗装工事っていくらくらいなの?見積りだけでもいいのかな? ➡一級塗装技能士の屋根、外壁の無料点検をご利用ください! 無理な営業等は一切行っておりません! 外壁屋根無料診断 https://kimura-kensou.com/inspection/ ★色を塗る前にシミュレーションしたい、塗装以外の工事方法はないの? どんな塗料がいいの? 業者はどうやって選べばいいの? ➡ どんなご質問でもお気軽にお問い合わせください! お問い合わせ https://kimura-kensou.com/contact/