千葉県市原市M様邸・築20年|外壁塗装・屋根塗装|「外壁の色褪せが気になる」と無料診断のご相談(現地調査①) 2024年12月16日更新 皆さん、こんにちは! 外壁塗装・屋根工事・リフォーム専門店|木村建装です! 千葉県市原市のM様邸から、「外壁の色褪せが気になっているため塗装を検討している。まずは無料診断を利用したい」とご相談を頂いたことをきっかけに、外壁塗装・屋根塗装に伺いました! 現地調査や施工の様子を、数回に分けてレポートして参ります(^^)/ 目次1 木村建装の無料診断とは?1.1 👉木村建装10項目の点検内容2 千葉県市原市にある築20年のM様邸の様子3 外壁のシーリング材はひび割れ、肉やせしていました 木村建装の無料診断とは? 木村建装では、お住まいの屋根や外壁の無料診断を実施しています。 無料ではありますが、10項目の点検箇所を屋根や外壁のプロがしっかりと診断いたします! 👉木村建装10項目の点検内容 ☑屋根材の劣化状況 ☑雨樋の状態 ☑排水口の確認 ☑ベランダの防水層のチェック ☑シーリング材の状態 ☑屋根の傾斜の確認 ☑通気は適切かどうかの確認 ☑アンテナ等がしっかり固定されているかの確認 上記の10個の項目を元に、お住まいの健康チェックをさせて頂いています。 屋根の状態を確認する際には、ドローンでの点検、もしくは目視でも、どちらでも対応可能です。 当然ですが、点検後の無理な営業は一切致しません! 点検後、何も問題がなければそれで一安心ですし、もし問題がある場合にも早めに対処することで、トータスコストの削減に繋がることもあります。 そのため、築後10年以上が経っているという住まいの場合には、健康診断だと思ってまずはお気軽にご相談ください。 ⇒木村建装の無料診断についてはこちら 千葉県市原市にある築20年のM様邸の様子 こちらは施工前のM様邸の外観写真です。 2階バルコニーのダークブラウンの外壁は色合わせが目立つ状態ですね。 近づいてみると、ダークブラウンの外壁のみでなく、クリーム色の外壁にも汚れが付着していました。 また、外壁に触れてみると手にチョークのような粉がつく「チョーキング現象」が起きていました。 このチョーキング現象が起きているというとは、塗膜の機能が落ちている状態であるため、塗装メンテナンスが必要であるサインです。 このような状態で放置してしまうと汚れやカビ、コケが付着しやすくなり、次第に建材を腐食してしまいます。 そのため、外壁塗装をご提案しました。 ⇒こんな症状には要注意ください 外壁のシーリング材はひび割れ、肉やせしていました 外壁のサイディングボード同士の間にあるシーリング材を確認したところ、ひび割れや肉やせといった劣化症状がおきていました。 シーリング材にこのような症状が見られる場合、隙間から雨水が建物内部に侵入する可能性があるため早めの対処が必要です。 そのため、シーリングの補修工事をご提案しました。 お問い合わせからお見積りまでの流れはこちらをご覧ください。 ⇒「住宅工事が初めての方へ」 外壁塗装・屋根工事・リフォームのことなら、千葉県袖ケ浦市・市原市・木更津市・君津市・地域密着の木村建装へお気軽にご相談ください。 袖ケ浦市・市原市の瓦屋根・漆喰工事 | 木村建装の専門施工 −A− 千葉県袖ヶ浦市の外壁塗装・屋根リフォーム専門店 https://kimura-kensou.com/ 住所:千葉県袖ケ浦市袖ケ浦駅前1-27-9 スタジオハイヴ2号室 お問い合わせ窓口:0120-506-046 (9:00~18:00 土日祝も営業中) 対応エリア:千葉県袖ケ浦市、他 ★ 地元のお客様の施工実績多数掲載! 施工実績 https://kimura-kensou.com/case/ お客様の声 https://kimura-kensou.com/voice/ ★ 塗装工事っていくらくらいなの?見積りだけでもいいのかな? ➡一級塗装技能士の屋根、外壁の無料点検をご利用ください! 無理な営業等は一切行っておりません! 外壁屋根無料診断 https://kimura-kensou.com/inspection/ ★色を塗る前にシミュレーションしたい、塗装以外の工事方法はないの? どんな塗料がいいの? 業者はどうやって選べばいいの? ➡ どんなご質問でもお気軽にお問い合わせください! お問い合わせ https://kimura-kensou.com/contact/