千葉県袖ヶ浦市A様邸|屋根・外壁塗装、各部塗装|まずは無料点検から!見逃しがちな劣化に注意(現地調査①) 2025年4月4日更新 皆さん、こんにちは! 外壁塗装・屋根工事・リフォーム専門店|木村建装です! 今回、袖ケ浦市にお住まいのA様より、外壁と屋根の無料点検をご依頼いただきました。 前回のレポートはこちら⇒「千葉県市原市U様邸|外壁塗装|外壁と一緒に物置・屋根も塗装!まとめてキレイに長持ち対策(現場レポート⑦)」 外壁塗装は今回が2回目とのことで、「前回よりも丁寧な仕上がりを期待して」と、当社のホームページをご覧になったそうです。 数ある業者の中から当社を見つけてくださり、本当に嬉しく思います。 今日から数回にわたって、施工前後の写真とともに、現場レポートをお届けしていきます。 目次1 ”くすんできたかも?”と思ったら、塗装のサイン2 外壁や雨どいをチェック!見た目以上に進む経年劣化3 見た目の印象は統一感!付帯部までしっかり塗装を ”くすんできたかも?”と思ったら、塗装のサイン 外壁の色はやや明るめのブルーで、全体的にモダンな印象を受けます。 一見するときれいに見えますが、近くで見ると艶がなく、ややくすみや色あせが見られます。 ぱっと見では「まだ大丈夫そう」と感じられるかもしれませんが、プロの目線で見ると、まさに塗り替えの適齢期。 塗装によってリフレッシュすることで、よりスタイリッシュな外観へと生まれ変わる可能性が高いお住まいです。 「外壁塗装を依頼したあとは、どんな流れで進むの?」と疑問に思う方も多いかと思います。 初めての方でも安心してご依頼いただけるように、お問い合わせから施工までの流れをこちらのページにまとめていますので、ぜひご覧ください。 →外壁塗装のお問い合わせからの流れはこちら 外壁や雨どいをチェック!見た目以上に進む経年劣化 雨どい・配管自体は大きな破損や歪みは見られません。 ただ、塗膜が若干チョーキングしていましたので、再塗装で保護するのが良さそうです。 外壁の目地の色が少し薄くなっており、紫外線の影響による色あせや、雨だれの跡が軽く残っていました。 目立たないうちに塗り直すことで、美観も保たれます。 外構や犬走りまわりも整理されていて、施工がしやすい環境になっているのも好印象。 足場の組み立てや作業導線も問題なさそうです! 見た目の印象は統一感!付帯部までしっかり塗装を 外壁だけがきれいになっても、サッシが色あせていると全体として古びた印象が残ってしまいます。 そのため、外壁の色に合わせて、サッシなど付帯部も統一感のあるカラーで仕上げることをご提案しました。 今回のように、「外壁だけでなく付帯部もまとめて塗る」ことで、仕上がりの美しさと耐久性が大きくアップします! 「こういう劣化って見た目じゃわからないけど大丈夫なの?」 「放っておくとどうなるの?」と気になった方は、 →こんな症状には要注意のページもぜひチェックしてみてください。 見逃しやすい劣化サインを写真付きで解説しています! ⇒「住宅工事が初めての方へ」 外壁塗装・屋根工事・リフォームのことなら、千葉県袖ケ浦市・市原市・木更津市・君津市・地域密着の木村建装へお気軽にご相談ください。 袖ケ浦市・市原市の瓦屋根・漆喰工事 | 木村建装の専門施工 +T+ 千葉県袖ヶ浦市の外壁塗装・屋根リフォーム専門店 https://kimura-kensou.com/ 住所:千葉県袖ケ浦市袖ケ浦駅前1-27-9 スタジオハイヴ2号室 お問い合わせ窓口:0120-506-046 (9:00~18:00 土日祝も営業中) 対応エリア:千葉県袖ケ浦市、他 ★ 地元のお客様の施工実績多数掲載! 施工実績 https://kimura-kensou.com/case/ お客様の声 https://kimura-kensou.com/voice/ ★ 塗装工事っていくらくらいなの?見積りだけでもいいのかな? ➡一級塗装技能士の屋根、外壁の無料点検をご利用ください! 無理な営業等は一切行っておりません! 外壁屋根無料診断 https://kimura-kensou.com/inspection/ ★色を塗る前にシミュレーションしたい、塗装以外の工事方法はないの? どんな塗料がいいの? 業者はどうやって選べばいいの? ➡ どんなご質問でもお気軽にお問い合わせください! お問い合わせ https://kimura-kensou.com/contact/