木更津市・Y様邸|屋根カバー・外壁塗装⑦レンガ調の外壁をグレーに塗り替え! 2025年11月4日更新 皆さん、こんにちは! 外壁塗装・屋根工事・リフォーム専門店|木村建装です。 千葉県木更津市のY様邸にて、屋根カバーと外壁塗装の修繕工事を行いました。 前回は、外壁の上半分の塗装工程をご紹介しました。 ⇒前回の「木更津市・Y様邸|屋根カバー・外壁塗装⑥下塗り~上塗りで美しさ長持ち!」はこちら 今回は、外壁のツートンカラーの下半分を塗装していきます。もとのレンガ調デザインから、落ち着いたグレーの単色に塗り替え。住まい全体がぐっと洗練された印象へ生まれ変わりました。 目次1 下塗りでレンガ調の外壁を一新|塗料の密着性を高める工程2 中塗りでグレーを重ね、落ち着いた印象に|色ムラを防ぐ丁寧な施工3 上塗り完了|ツヤのあるモダンな外観へ 下塗りでレンガ調の外壁を一新|塗料の密着性を高める工程 まずは下塗り工程です。 レンガ調の凹凸がある外壁は、そのまま塗料が均一につきにくく、色ムラや剥がれの原因になることがあります。そこで、下塗り材をしっかりと塗りこみ、下地を整えます。 外壁全体にまず白い下塗り材を塗ることで、後の中塗り・上塗りの密着性と防水性が高まり、発色もきれいになります。細かな溝や角までムラなく仕上げることが、外壁を長持ちさせる大切なポイントです。 中塗りでグレーを重ね、落ち着いた印象に|色ムラを防ぐ丁寧な施工 下塗りが乾燥したら、中塗りを行います。 ここでは、仕上げと同じグレーの塗料を使い、外壁全体の色と厚みを整えていきます。職人は力加減を均一にしながら、凹凸のすみずみまで丁寧に塗り重ねます。 中塗りは一見地味な工程ですが、ここでしっかり塗膜を重ねることが、上塗りの美しいツヤと色の深みを支える重要なステップです。 今回のようにレンガ調から単色にするなど、大きく印象を変える塗装をお考えの方は、ぜひカラーシミュレーションをご利用ください。ご自宅のお写真を使って、簡単にイメージを比較できます。 ⇒カラーシミュレーションで後悔しない塗装を 上塗り完了|ツヤのあるモダンな外観へ 最後の上塗りでは、中塗りと同じ色の塗料をもう一度重ね、塗膜の厚みと耐久性をさらに高めていきます。美しいツヤと耐久性を両立させる「ウルトラSi+ウルトラTOP」を使用しました。高い防汚性と紫外線に強い性質を持つ塗料で、雨や日差しから外壁を長期間守ります。 今回は、玄関まわりも含め、下半分のレンガ調だった外壁が、グレーの単色に変わったことで、以前よりも落ち着いた雰囲気に。お客様からは「家の印象がすっかり変わって、まるで新築みたい!」「玄関も雰囲気が変わって、帰宅するのが楽しみになりました」といったお声をいただきました。 色味を変えるだけでも印象は大きく変わりますが、丁寧な下地づくりと上塗り仕上げによって、長く美しさを保てるのもポイントです。木村建装では、カラーシミュレーションを活用しながら、お客様のご要望を丁寧に伺い、美しさと耐久性を両立した施工を行っております。 外壁塗装・屋根工事・リフォームのことなら、千葉県袖ヶ浦市・市原市・木更津市・君津市・地域密着の木村建装へお気軽にご相談ください。 袖ヶ浦市・市原市の瓦屋根・漆喰工事 | 木村建装の専門施工 -OK- 千葉県袖ヶ浦市の外壁塗装・屋根リフォーム専門店 https://kimura-kensou.com/ 住所:千葉県袖ケ浦市袖ケ浦駅前1-27-9 スタジオハイヴ2号室 お問い合わせ窓口:0120-506-046 (9:00~18:00 土日祝も営業中) 対応エリア:千葉県袖ケ浦市、他 ★ 地元のお客様の施工実績多数掲載! 施工実績 https://kimura-kensou.com/case/ お客様の声 https://kimura-kensou.com/voice/ ★ 塗装工事っていくらくらいなの?見積りだけでもいいのかな? ➡一級塗装技能士の屋根、外壁の無料点検をご利用ください! 無理な営業等は一切行っておりません! 外壁屋根無料診断 https://kimura-kensou.com/inspection/ ★色を塗る前にシミュレーションしたい、塗装以外の工事方法はないの? どんな塗料がいいの? 業者はどうやって選べばいいの? ➡ どんなご質問でもお気軽にお問い合わせください! お問い合わせ https://kimura-kensou.com/contact/