千葉県君津市N様邸・築18年|外壁塗装|クリヤー塗装で外壁を保護し、耐久性が更に向上しました(現場レポート③) 2024年12月3日更新 皆さん、こんにちは! 外壁塗装・屋根工事・リフォーム専門店|木村建装です! いよいよ12月に入り、今年もあと少しですね! 12月といえばクリスマス!楽しみにされている方も多いのではないでしょうか? 木村建装は現在、日頃のご愛顧に感謝して屋根塗装・外壁塗装の10%OFFキャンペーンを実施しております! 住まいのリフォームをご検討されている方は、この機会にキャンペーンを利用して、お得にリフォームしてください(^^)/ ⇒外壁塗装・屋根塗装の10%OFFキャンペーン実施中!先着5棟限定!袖ヶ浦、市原、木更津、君津にお住まいの方へ 千葉県君津市N様邸の外壁塗装の様子を数回に分けてレポートしていきます(^^)/ 前回のレポートはこちら⇒「千葉県君津市N様邸|外壁塗装|雨水から家を守る!高耐久シーリング材「オートンイクシード」で補修工事(現場レポート②)」 目次1 外壁塗装は3工程に分けて塗装します2 中塗り~上塗りの様子3 クリヤー塗装で耐候性が更に向上! 外壁塗装は3工程に分けて塗装します 外壁を塗装する際には、基本的に下塗り~中塗り~上塗りの3工程に分けて塗装していきます。 こちらは下塗りの様子です。 下塗りは外壁塗装において最重要と言っても過言ではありません。 下塗りをすることで外壁と、後の中塗り・上塗り塗料との密着性が増します。 また、下塗りには外壁材への塗料の吸い込みを抑える役割もあります。 劣化した外壁ほど塗料を吸い込みやすいため、場合によっては下塗りを2回以上施すこともあります。 N様邸は築18年ということもあり、外壁材の劣化は進行しおらず、下塗りは1度で完了しました。 中塗り~上塗りの様子 下塗りを十分に乾燥させた後、中塗りをしていきます。 中塗りをすることにより、塗膜厚が十分に保たれます。 塗膜厚を確保しつつ塗装を行うことで、塗料本来の機能が発揮され、耐用年数をまっとうすることができます。 上塗りをして、完成です。 塗布面が均一で、美しい仕上がりになりました。 ⇒木村建装の外壁塗装についてはこちら クリヤー塗装で耐候性が更に向上! 通常、外壁塗装は3工程で完了しますが、まだ終わりません! 今回N様邸には外壁の耐久性が更にUPするクリヤー塗装をご提案しました。 使用した塗料は、プレマテックス社の「ウルトラクリヤー」です。 紫外線などの外的要因にとても強く、汚れが付着しても雨で洗い流されるという低汚染性の塗料です。 ⇒ウルトラクリヤーについてはこちら ※メーカーサイトにジャンプします また、レンガ調の外壁はクリヤー塗料を2回塗布して、施工しました。 透明の塗料なので、外壁のデザインをそのままに、光沢感のある美しい仕上がりになります。 また、美観のみでなく耐久性も向上しているため、長期に渡り安心してお過ごし頂けます。 お問い合わせからお見積りまでの流れはこちらをご覧ください。 ⇒「住宅工事が初めての方へ」 外壁塗装・屋根工事・リフォームのことなら、千葉県袖ケ浦市・市原市・木更津市・君津市・地域密着の木村建装へお気軽にご相談ください。 袖ケ浦市・市原市の瓦屋根・漆喰工事 | 木村建装の専門施工 −A− 千葉県袖ヶ浦市の外壁塗装・屋根リフォーム専門店 https://kimura-kensou.com/ 住所:千葉県袖ケ浦市袖ケ浦駅前1-27-9 スタジオハイヴ2号室 お問い合わせ窓口:0120-506-046 (9:00~18:00 土日祝も営業中) 対応エリア:千葉県袖ケ浦市、他 ★ 地元のお客様の施工実績多数掲載! 施工実績 https://kimura-kensou.com/case/ お客様の声 https://kimura-kensou.com/voice/ ★ 塗装工事っていくらくらいなの?見積りだけでもいいのかな? ➡一級塗装技能士の屋根、外壁の無料点検をご利用ください! 無理な営業等は一切行っておりません! 外壁屋根無料診断 https://kimura-kensou.com/inspection/ ★色を塗る前にシミュレーションしたい、塗装以外の工事方法はないの? どんな塗料がいいの? 業者はどうやって選べばいいの? ➡ どんなご質問でもお気軽にお問い合わせください! お問い合わせ https://kimura-kensou.com/contact/