千葉県袖ヶ浦市K様邸|外壁塗装・屋根カバー|ラジカル制御型塗料「パーフェクトトップ」で劣化を抑える!(現場レポート⑦) 2025年8月1日更新 皆さん、こんにちは! 外壁塗装・屋根工事・リフォーム専門店|木村建装です! 引き続き、本日も袖ケ浦市にお住まいのK様の外壁塗装工事に伺いました。 前回のレポートはこちら⇒「千葉県袖ヶ浦市K様邸|外壁塗装・屋根カバー|シーリングと水切りの色選び(現場レポート⑥)」 カラー選びは、どのお客様も一番迷われるポイントのひとつです。 弊社では、お客様のご希望を丁寧に伺いながらカラーシミュレーションを行い、仕上がりのイメージをしっかり共有したうえで色を決定していきます。→カラーシミュレーションについて、詳しく知りたい方はこちら 今回はツートンカラーのお住まいでしたが、シミュレーションを重ねた結果、鮮やかな紺色をメインに、落ち着きと統一感のあるデザインに仕上がりました。 また、下塗り・中塗り・上塗りの3工程でしっかりと塗り重ねることで、美しさだけでなく耐久性にも優れた外壁に仕上げていきます。 目次1 チョーキング対策に有効なラジカル制御塗料2 凹凸のあるベランダパネルも丁寧に塗装3 艶やかで深みのある色になりました! チョーキング対策に有効なラジカル制御塗料 K様邸の外壁は、築年数の経過により色褪せとチョーキング(表面に白い粉が出る劣化症状)が見られていました。 そこで今回は、紫外線や雨風から外壁をしっかり守る高機能塗料「パーフェクトトップ」を使用。 「パーフェクトトップ」は、日本ペイントが開発したラジカル制御型塗料で、外壁の劣化原因となるラジカルの発生を抑制する効果があります。 また、下塗り材としては同シリーズの「パーフェクトサーフ」を使用し、密着性と仕上がりの均一性を高めました。 →高い耐候性を誇るラジカル塗料〜パーフェクトトップ〜について 凹凸のあるベランダパネルも丁寧に塗装 ベランダ部分の外側には縦ラインの入ったパネルが使用されており、通常の外壁よりも塗りムラが出やすいため、細めのローラーを使って丁寧に塗装を行いました。 全体を濃紺で統一することで、落ち着きのある印象に仕上がっています。 艶やかで深みのある濃紺仕上げが完成! 艶やかで深みのある色になりました! 下塗りがしっかり乾燥したのち、中塗り・上塗りを2回に分けて塗装していきます。 艶のある濃紺色が美しく、日差しを受けると光沢が出て高級感も漂っていますね! 外壁塗装は、住まいの印象を美しく整えるだけでなく、紫外線や雨風から守るための大切なメンテナンスです。 私たち木村建装では、カラーシミュレーションなどの事前打ち合わせを通して、お客様の「こうしたい!」という想いをしっかりとカタチにしていきます。 次回は、玄関まわりの塗装の様子を詳しくお届けいたします。 \ 工事後も安心! / 当社では【塗装・防水工事の長期トリプル保証】をご用意しております。 ▶ 安心の保証内容について詳しくはこちら ⇒「住宅工事が初めての方へ」 外壁塗装・屋根工事・リフォームのことなら、千葉県袖ケ浦市・市原市・木更津市・君津市・地域密着の木村建装へお気軽にご相談ください。 袖ケ浦市・市原市の瓦屋根・漆喰工事 | 木村建装の専門施工 +T+ 千葉県袖ヶ浦市の外壁塗装・屋根リフォーム専門店 https://kimura-kensou.com/ 住所:千葉県袖ケ浦市袖ケ浦駅前1-27-9 スタジオハイヴ2号室 お問い合わせ窓口:0120-506-046 (9:00~18:00 土日祝も営業中) 対応エリア:千葉県袖ケ浦市、他 ★ 地元のお客様の施工実績多数掲載! 施工実績 https://kimura-kensou.com/case/ お客様の声 https://kimura-kensou.com/voice/ ★ 塗装工事っていくらくらいなの?見積りだけでもいいのかな? ➡一級塗装技能士の屋根、外壁の無料点検をご利用ください! 無理な営業等は一切行っておりません! 外壁屋根無料診断 https://kimura-kensou.com/inspection/ ★色を塗る前にシミュレーションしたい、塗装以外の工事方法はないの? どんな塗料がいいの? 業者はどうやって選べばいいの? ➡ どんなご質問でもお気軽にお問い合わせください! お問い合わせ https://kimura-kensou.com/contact/