現場レポート

袖ヶ浦市・Y様邸|外壁塗装・水切り板金修繕③養生作業~水切りの修繕で土台を守る!

2025年9月19日更新

外壁塗装・水切り板金修繕_水切り板金コーナー

皆さん、こんにちは!

外壁塗装・屋根工事・リフォーム専門店|木村建装です。

 

千葉県袖ヶ浦市のY様邸にて、外壁塗装と水切り板金の修繕工事を行いました。

前回のレポートはこちら⇒袖ヶ浦市・Y様邸|外壁塗装・水切り板金修繕②足場設置と高圧洗浄から施工開始!

 

前回までに無料の現場調査、足場設置、高圧洗浄が完了し、今回は「養生作業」と「水切り板金」についてご紹介します。

 

塗装前の大切な準備「養生作業」

外壁塗装・水切り板金修繕_養生作業

塗装を始める前に欠かせないのが養生作業です。
窓やドア、床など塗料がついてほしくない部分をシートやテープで覆い、保護していきます。

地味に見える作業ですが、ここを丁寧に行うことで仕上がりの美しさが大きく変わります。見えない部分にもしっかり手をかけるのが、きれいな塗装にするポイントです。

 

写真のように、建物の外壁の角を「出隅(ですみ)」と呼びます。
角は紫外線の影響を受けやすく、人や物がぶつかりやすい場所でもあるため、特に剥がれやすい箇所です。

日本の住宅で最も多く使われている「窯業(ようぎょう)系サイディング」は、それ自体に防水性能はほぼなく、表面の塗装に防水性能を頼っています。塗膜が剥がれると雨水が入り込み、内部の腐食や劣化を招く恐れがあります。

人目につきやすい部分でもありますので、きれいに修繕していきます。

 

出隅の剥がれた部分をきれいに塗装

外壁塗装・水切り板金修繕_出隅の塗装

今回のY様邸では、出隅の塗装剥がれを補修した上で、今後クリヤー塗装を行います。
クリヤー塗装は無色透明の塗料で、外壁本来のデザインを残したまま2回塗り(今回は下塗りなしの中塗り、上塗り)で保護する方法です。

 

角の処理は職人の技術が問われる部分。仕上がりの美しさに直結するため、丁寧に作業を進めていきます。

「細かいところまでしっかり仕上げる」——その積み重ねが、美しい外観と長持ちするお住まいにつながります。こうしたこだわりがあるからこそ、多くのお客様に安心して選んでいただいています。

⇒木村建装の塗り替えが選ばれる10の理由

 

水切り板金の役割とは?

外壁塗装・水切り板金修繕_水切り板金

続いて、水切り板金の修繕です。
水切り板金とは、外壁の下端や窓の下に取り付けられる金属製の部材で、雨水を外に逃がす役割を果たします。

特に写真のように外壁と基礎の間にあるものを「土台水切り」と呼びます。壁を伝った雨水が基礎部分に入り込まないよう、外に流すことで建物を守っています。

 

劣化サインに注意!

外壁塗装・水切り板金修繕_水切り板金コーナー

今回の現場では、土台水切りのコーナー部分が破損し、内部にサビが見られました。
このような劣化を放置すると外壁材や下地、基礎が傷み、シロアリやカビの被害につながることもあります。

水切り板金に次のような症状が見られたら、補修や交換を検討してください。

 

  ・サビや穴がある

  ・板金が浮いて外壁との間に隙間がある

  ・シーリングが割れている

  ・外壁や基礎に黒ずみや苔が増えている

 

⇒当社の「こんな症状には要注意」に関する記事はこちら。

 

水切り板金は普段はあまり目立たない存在ですが、実は建物を長持ちさせる大切なパーツです。定期点検と早めの補修が、住まいを守るカギとなります。

 

今回の工事では、養生作業、外壁の出隅補修と水切り板金の修繕を行いました。
こうした細部までしっかり対応することで、見た目の美しさだけでなく、建物の耐久性も高めることができます。

 

外壁塗装・屋根工事・リフォームのことなら、千葉県袖ケ浦市・市原市・木更津市・君津市・地域密着の木村建装へお気軽にご相談ください。

袖ケ浦市・市原市の瓦屋根・漆喰工事 | 木村建装の専門施工

-OK-


千葉県袖ヶ浦市の外壁塗装・屋根リフォーム専門店

https://kimura-kensou.com/
住所:千葉県袖ケ浦市袖ケ浦駅前1-27-9 スタジオハイヴ2号室

お問い合わせ窓口:0120-506-046
(9:00~18:00 土日祝も営業中)

対応エリア:千葉県袖ケ浦市、他

★ 地元のお客様の施工実績多数掲載!

施工実績  https://kimura-kensou.com/case/
お客様の声 https://kimura-kensou.com/voice/

★ 塗装工事っていくらくらいなの?見積りだけでもいいのかな?

➡一級塗装技能士の屋根、外壁の無料点検をご利用ください!
無理な営業等は一切行っておりません!

外壁屋根無料診断 https://kimura-kensou.com/inspection/

★色を塗る前にシミュレーションしたい、塗装以外の工事方法はないの?  どんな塗料がいいの? 業者はどうやって選べばいいの?

➡ どんなご質問でもお気軽にお問い合わせください!
お問い合わせ https://kimura-kensou.com/contact/


お客様の声

外壁塗装・屋根工事の
施工事例

千葉房総エリアに地域密着!
ご依頼ありがとうございました!

スタッフ教育、職人育成にも
力を入れています!

職人教育にも力を入れています!

保有資格一覧

  • 一級建築施工管理技士
  • 一級塗装技能士
  • 外壁劣化診断士
  • 外壁診断士
  • 有機溶剤作業主任者
  • 高所作業車技能講習終了
  • 足場の組立作業責任者
  • 安全衛生教育修了
  • 労働安全衛生法による技能講習終了
  • 他、多数

News & Topics